2010年3月15日月曜日

2010-03-14

  1. といった信号でバイト書き込みせず1ビットずつ操作する感じなので、ポートBとかポートMとかポートFとかバラバラのポートでも問題なさそう
  2. まあしかしMOSI/MISO/SCK
  3. ポート1はGPIOとして使えそうな感じだが、SDカードは繋ぎたいので書籍と同様のピンアサインが無難かな、と。
  4. 端子の機能選択のためのレジスタ設定のしかたがよく分からない。ハードウェアマニュアルに書いてあるのだがモニタが小さいせいか、探しづらい。
  5. SRAMのようにバス幅が24ビットとかならバス接続もしかたないとおもうが、データバス8ビットなデバイスだとバス接続のありがたみがあまりないと思う。制御用に4ビットぐらいは余計に必要なので。
  6. ポート5は入力専用。外部割り込み端子はポート5かポート6。ポート5はADC入力と兼用なので外部割り込みにはポート6を使うことにする
  7. タイマ出力は本来たくさんあるのにこの基板ではポート2を使うしか無いようだ。
  8. 端子数は足りているはずなのに、GPIOとして8ビット出力できるポートが足りない。
  9. うーん、本のようにバス接続にしないといけないだろうか。。。ICが増えるのと配線が増えるのでユニバーサル基板ではやりたくないのだが。
  10. H8-SX 基板のPortA を全ビットIOポート出力としては使えないorz B7 は入力またはクロック出力。。。またやってもーた。。。
  11. またやってもうた。。。PortA は B0-B7 全ビットIO
  12. しまった~っ!CCDカメラモジュールをつなぐのに必要な端子をTFTLCDモジュールに接続して閉まっている orz..

Powered by t2b

0 件のコメント: