2008年9月28日日曜日

wikiwiki のリミット

90日間更新なしだとアカウントを消されるらしい。ご尤もだが、どういう運用にしようか。日々の日記的なものははてなダイアリーと google blogger に書くことにしている。情報のフローはブログ、まとまった内容はWikiという使い分け。

ということは、最低毎月1回フローの情報をまとめて wiki に書けばよい。

というのは正論だが、なんだか面倒くさくてやれなさそう.どういうタイミングでまとめるか。

Gmail と thunderbird

どう使い分けるか?容量の点からしても Gmail が圧倒的に有利。バックアップというてんでも、個人がローカルのHDDに持っているより、google に任せておいたほうがよさげ。

ただ、別の視点でいうと、gmail の使い方をまだわかっていないかも。ほとんど削除しない。フォルダの振り分けをしない? ちょっと勉強が必要そう。

thunderbird もアドオンがいろいろあるみたい。便利そうなものは調べて使おう。

2008年9月27日土曜日

AQUOS を LAN に繋ぐ?

双方向放送ってどんなサービスがあるのだろう.
LAN に繋ぐ場合はポートが足りないので HUB を追加する必要がある。今後、オーディオをLANに繋ぎたいので、HUB はあってもよい。ただ、有線LANにするか、無線のHUBにするかは考えるところ。

無線だと最大でも 54Mbps, 有線ならば 1000Mbps なので転送レートは圧倒的。画像や音声を転送したい、ワンルームだということで、有線LANにする。

2008年9月26日金曜日

Mylynってどうよ?

Eclipse plugin に Mylyn というのがあるらしい。タスク指向のUIだそうな。subversion や trac と連携する、ということだが、果たして便利なのか?覚える価値はあるのか?(@_@)

と考えてみても始まらないので、取敢えず導入。暇を見つけて試してみることにする。

eclipse(ganymede)を起動すると、簡単に mylyn のインストールはできた。:-)
が。使い方はまだわからん。ThinkIT に記事を見つけた。InfoQにこんな記事もあった。

Eclipse Ganymede:Mylynを徹底的に調べる

todo 管理にtrac(assembla)は使えるか?

BTSとして trac は使えるはず。とすると、trac サービスを提供している assembla を、ToDO 管理に使えるのだろうか?

というわけで、早速試してみる。(どうせ無料だし)(^^;

----
取敢えず、ticket を作って、リストはできたみたい。(^^)
あとは、作業を行って(つもりでも可)チケットの状態管理ができればOKかな?

2008年9月25日木曜日

assembla を使ってみる!

subversion + trac な無料のウェブサービス!

取敢えず使ってみる。ひとりでチームプレーを試すために、複数のメールアカウントを使った。
  • 会社
  • 自宅
  • gmail
  • yahoo mail
取敢えず、複数アカウントでチームができたみたい(^^)v

2008年9月13日土曜日

おうちサーバ

自宅のサーバーを外部からアクセスできるかテスト
マンチェスタ符号

が。自宅からアクセスしている場合は、Dynamic DNS のテストになってないような。(^^;

外部からアクセスして確認する。



ビルの耐用年数

品川付近には最近やたらと高層マンション、高層ビルが乱立している。ふと思った。これらのビルって何年ぐらい使うことを想定して建てているんだろう?あれだけ高い・でかいと立替や取り壊しもとんでもなく手間なのではないか?それとも、「50年以上後の話だから、そんなことは知ったこっちゃ無い」とゆーことだろうか。

まさかそんな無責任な、と思わないでもないが、実はえてしてそのくらいいい加減なことも世の中当たり前にありそう。

ぐぐった。耐用年数50年、解体費用は建設費用の5倍以上。う~ん、解体費用の積み立てってされているんだろうか?

2008年9月10日水曜日

ubuntu LiveCD のカスタマイズ

追加が必要なものをリストアップ。
  1. g++
  2. boost
  3. eclipse
  4. CDT
  5. gdb
  6. nautilus-open-terminal
は必須。internet につなげるならば firefox の gesture も必須に近い.

2008年9月9日火曜日

起動時間

電源を入れてから、ウィンドウマネージャの起動が終わるまでの時間。

  1. knoppix-DVD 1 m 36 sec
  2. knoppix-CD 1 m 23 sec
  3. ubuntu-8.04 CD 1m 44 sec
  4. ubuntu HDD 1m 05sec
十分に早い。
USBメモリの ubuntu は 3m11sec
osoi .
遅い。



    $

    blogger, google sites に picasa web album

    google サービス間の協調はどれほど楽か?

    うむ。picasa web album の URL を入力せねばならんらしい。

    はてなと google

    ブログとしてははてなとgoogle の2つを同期させたい。バックアップとして tombloo でマルチポストできるのが理想。画像もふんだんに入れたい。はてなとgoogle は画像保存サービスを使いたい。

    今のところ、tombloo のマルチポストができてない。調査が必要。
    picasa から画像の投稿。
    Posted by Picasa

    2008年9月8日月曜日

    スクリーンショットを取る on ubuntu


    window ごとのスクリーンショットは標準インストールでもサポートされている。
    さらに知りたかったのは、指定した矩形領域のスクリーンショットを取る方法。

    windows だと Jing でできることを linux だとどうするのかを知りたかった。

    結論。Jing  と同じ使い勝手のものはない。
    GIMP でできることがわかった。しかし。GIMP の画像ファイルフォーマットは xcf.
    これを png に変換したい.

    アホでした。GIMPでファイルを保存するときに、PNG を指定できました。

    2008年9月6日土曜日

    秋月のジャイロセンサー

    通常は1万円以上するらしいのでお買い得らしいのだが、いい使い道が思いつかん(^^;;;

    いまの持ちネタからすると、マイクロマウスの姿勢制御、となるのだが。
    圧電振動ジャイロキット

    2008年9月4日木曜日

    TOPPERS/ASP の H8 用GCC

    binutils, gcc, newlib, gdb のバージョンを知りたい.しかし! ASPのドキュメント
    /doc/user.txt には「ターゲットごとのマニュアルを参照すること」と書いてあるが、それがどこにも見当たらない :-(

      $